| 西暦 | 年号 | 会社沿革 |
|---|---|---|
| 1951年 | 昭和26年 | 墨加工所設立(8月) |
| 工場二棟建設 | ||
| 1952年 | 昭和27年 | 社用車第一号購入(マツダオート三輪) |
| 1955年 | 昭和30年 | 工場を増設 |
| 1961年 | 昭和36年 | 女子寮完成 |
| 社宅完成 | ||
| 1967年 | 昭和42年 | 墨織物修整株式会社と改名 |
| 1969年 | 昭和44年 | プラスチック成型研修に2名関東へ |
| 1970年 | 昭和45年 | プラスチック食品容器製造開始 |
| スミ株式会社と改名 | ||
| 第一号真空成型機導入 | ||
| 1971年 | 昭和46年 | 織物修整を完全に廃業 |
| 1972年 | 昭和47年 | 第一倉庫建設 |
| 1975年 | 昭和50年 | エスコン実用新案申請 |
| 1976年 | 昭和51年 | エスコン初期商品完成(エスコンB2、FB1金型完成) |
| 1977年 | 昭和52年 | 完全に自社製品の販売に切り替え |
| 柄物印刷スタート | ||
| ユニコン実用新案申請 | ||
| 1978年 | 昭和53年 | 意匠登録第一号取得 |
| エスコンUシリーズ発売開始 | ||
| 1979年 | 昭和54年 | 初のコンピューター導入 |
| 1980年 | 昭和55年 | 初の展示会出展 |
| 本社工場増設 | ||
| 1982年 | 昭和57年 | デリコン発売開始 |
| 1983年 | 昭和58年 | 本社社屋新築 |
| 1984年 | 昭和59年 | キャラクター商品の発売 |
| 1985年 | 昭和60年 | 佐千原工場完成 |
| 1986年 | 昭和61年 | 東京営業所開設 |
| バーコード出荷チェックシステム完成 | ||
| スーパーレンジ発売開始 | ||
| 1989年 | 平成元年 | 経理専用コンピューター導入 |
| 1990年 | 平成2年 | 創立20周年 |
| 本社第二工場完成 | ||
| オフィスコンピューター導入 | ||
| 1991年 | 平成3年 | 第一回QCサークル活動発表会 |
| 大阪営業所開設 | ||
| 1992年 | 平成4年 | 本社第三工場完成 |
| オリジナルシートに着手 | ||
| 1994年 | 平成6年 | アスコンシリーズ発売開始 |
| 1995年 | 平成7年 | 佐千原工場を増設 |
| 1996年 | 平成8年 | 商品のロースタック化をスタート |
| 1998年 | 平成10年 | 本社倉庫完成 |
| 2000年 | 平成12年 | 創立30周年 |
| 本社倉庫を増設 | ||
| 3D(3次元)CADを導入 | ||
| 2001年 | 平成13年 | 第三工場を増設 |
| ホームページを開設 | ||
| 金属探知機を導入 | ||
| 2002年 | 平成14年 | ISO9001:2000登録 |
| 本社工場を立て直し | ||
| 2003年 | 平成15年 | 本社事務所改築工事 |
| 2008年 | 平成20年 | ITF、JANコードを導入 |
| 2009年 | 平成21年 | ホームページリニューアル |
| 2011年 | 平成23年 | 仙台営業所開設 |
| 2017年 | 平成29年 | 本社・本社工場 羽島に移転 |